急速に発展するネットワーク社会に、

不可欠なものづくりを担う。

急速に発展する

ネットワーク社会に、

不可欠なものづくりを担う。

ブロードバンドシステム・
デバイス事業本部

S.M

2019年入社 機械工学・材料系学科 卒

電気工作が趣味で、学生時代に楽器づくりに取り組む。そのときの経験が半導体に興味を持つきっかけとなり、就職活動ではDSPの設計開発に携われる企業への就職を志す。

※会社名が変更となる前の取材内容です。旧社名での表記となっております。

自分でプログラムも書きながら、
DSPの設計開発を担当

現在の業務は、光通信に使用するDSP(デジタル信号処理回路)の開発を行っています。一般的に“機能設計”と言われるシステムの仕様などを決める工程が、私の担当です。DSPの信号処理アルゴリズムをC++言語で記述し、光伝送路と組み合わせて必要な性能や要件を満たしているかを検証しながら、設計を進めています。
先端技術を活用した製品の開発は、順調に進むことばかりではありません。光伝送路と組み合わせて検証してみると、想定していた性能を満たしていないこともよくあります。しかし、問題を一つひとつ乗り越えていくことに、この仕事の醍醐味があると思っています。原因をなかなか特定できない状況の中でも、粘り強く取り組むことで問題を解決できたときに、大きな達成感を得られますね。

開発に必要な知識は、
入社後にイチから学ぶ

私はDSPの設計開発に携わりたいという想いを持って、就職活動に取り組んでいました。そうした中で、NTTエレクトロニクスへの入社を決意したのは、NTT研究所由来の最先端な光伝送技術を活かした製品開発に魅力を感じたからです。
一方で、学生時代は機械工学を学んでいたため、DSPの設計開発に必要な知識はほとんど身につけていませんでした。そのため、入社後に先輩たちに親身に指導いただき、一つひとつ学んでいきました。電気系の勉強をしていたら当然知っているような知識もわかっていなかったので、まるで大学の講義のように先輩に教わることもありました(笑)。
OJTで私を指導してくれた先輩は知識が豊富で、20代でありながら多くの人をまとめて製品開発にあたっています。そんな先輩の背中を追いかけ、私も成長を続けていきたいです。

魅力的な人が集まり、
前向きに仕事に取り組める環境

採用試験の面接の際に、面接官だった先輩社員が私の話に丁寧に耳を傾けてくれたことをよく覚えています。そして入社して感じるのは、上司や先輩がさまざまなことを気にかけてくれることもあり、非常に仕事に取り組みやすい環境であること。独自の先端技術を持っていることももちろん魅力ではありますが、ともに働く「人」もNTTエレクトロニクスの大きな魅力だと感じています。
ひとりで黙々と研究を行っていた学生時代とは異なり、NTTエレクトロニクスでの設計開発業務は多くの人と連携して進めています。開発の進捗状況や日々の業務での気づきは、必ず上司やチームのメンバーと共有するようにしています。魅力的な人が集まる会社で、みんなで一丸となって製品を開発するのは、とてもエキサイティングな日々。自然と意欲的に仕事と向き合える環境です。

ある日の
スケジュール

ONE DAY SCHEDULE
ある日のスケジュール
  • 09:00

    出社。メールチェックや前日に作成した仕様書の再確認を行う。

  • 09:15

    前日から実施している検証の結果を確認。結果に応じて上司やチームのメンバーと議論する。

  • 12:00

    お昼休み。同期と近くの飲食店へ。近況報告なども兼ねていろいろ話す。

  • 13:00

    チーム内会議。進捗状況の確認や全体の情報共有を行う。

  • 14:30

    午前中に確認した検証結果をもとに、追加で検証を実施。検証用の設計仕様書を書く。

  • 19:00

    退社。ノー残業デーもあり、ワークライフバランスが取りやすい環境です。

未来の仲間への
メッセージ

MESSAGE

学生時代に専門知識を
学んでいなくても、
20代から責任ある仕事を
担えます!

世界的にも5Gが普及してきており、社会のネットワーク化が大きく進む中で、私たちの設計開発したDSPが大容量の高速通信を可能にしています。そして、低消費電力性やコンパクト性などの強みを持つNTTエレクトロニクスのDSPは、まさに現在のネットワーク社会を支えている製品です。そうした製品の設計開発に関われるのは大きなやりがいを感じられます。
私のように、学生時代にまったく異なる分野を学んでいた人でも大丈夫です。最先端のものづくりに関わりたいという強い意欲があり、入社後に積極的に学ぶ姿勢さえあれば、DSPの設計開発を担うエンジニアとして活躍していけます。NTTエレクトロニクスのエンジニアは、20代のころから責任の大きな開発を担うことができますよ!

PAGE TOP